キリの良い第200回まで来ました。当初このブログを書き始めたころは、常に節約を意識して、なるべく新しいものを買わないようにしていたので、50回も続くかなと思っていました。
しかしすでに200回。原則として何か新しい雑貨を買ったら書くようにしているので、今日までで200品目近い数の何かを買ったことになります。
改めて第1回の記事の日付を見たら一昨年の4/21でした。つまり2年で200回更新し、200近い何らかの雑貨や食品を買ったことになります。意識しないうちにどんどん買っているなあと感じます。
だからこそ、いくら不要なものを捨てても、日々余計なものが家の中に溢れるわけで、節約節約と言いながら買っている消費行動を反省しないといけないなと感じました。
それはそれとして、今日は近所のカインズホームに行って、低反発枕を買ってきました。あらかじめ楽天やアマゾンの通販で買える商品の値段を確認してから出かけました。
通販でも安いものがあるのですが、送料分を加えるとカインズ等の商品とそれほど差はなさそうです。カインズに行って枕コーナーに行き好みの大きさのものを調べてみると980円でした。
手触りや弾力を確かめ、更にベッドに置いたとき大きすぎないものを選びました。というのも私は身長が172cmぐらいあるので、枕はベッドの一番上に置かないと、寝相によっては足がベッドからはみ出てしまうからです。従って枕選びのネックは、枕の幅(奥行)で決まってしまいます。
ともあれ好みの高さのものを無事購入。ところがレジでアメックスのカードで払おうと思ったら、何やらトラブルで途中で止まってしまいました。
店長さんが呼ばれましたが、若い方でした。今日はカインズやベイシアと言った場所でクレジットカードが使えなくなるトラブルが起きているようです。年金受給日の次の土日で、カード決済が増えているのかもしれません。
まあ二重払いにならなければいいので、もう1枚の楽天カードで支払いを終了。なかなかショッピングポイントを貯めるのも大変です。
- 関連記事
-