本日午前中フグの糠漬け(へしこ)が無事到着。冷蔵便で届きました。三つ買ったので2つは実家へ。1つは我が家用で、今日はmだ食べるつもりはありません。
しかし「もったいない」と思ってなかなか食べる気にならず、過去に違う食べ物で賞味期限を過ぎてしまったものがあるので、買ったからにはなるべく早く食べないとと思っています。
というわけで、午前中に早速実家へ二つ届けてきたのですが、母親曰く、糠イワシ(石川県の方言の発音で「こんかいわし」といいます)とかぶら寿司が食べたいと言います。
まあ食欲があるのは良いことなので、「分かった」と答えて帰宅。先ほど楽天でかぶら寿司の方を購入。かぶら寿司というのは直径10cm以上の蕪を輪切りにして、間にブリの切り身を挟み、麹等で味付けをしたもので、やはり石川県の郷土料理です。
私が小さいころ帰省すると、近所のおばちゃんが作ったかぶら寿司を食べさせられましたが、子供のこと故味の素晴らしさも理解できす、妙な食べ物だなと思ったことを覚えています。
しかしそれから50年ぐらいが経過、たぶん自宅で作る人は限られているのではないでしょうか?かつて通販で買ったこともありますが、味は昔の記憶と全く違っていてがっくり。
今回もどうしようかなと思ったのですが、十字屋さんならおいしいという母親の証言もあり、楽天で十字屋さんを検索。値段を見てみるとこれがすこぶる高い。
まあそれでも母親の頼みですから(というか支払いは母親がもつそうなので)、4切れ入りをクリック。合計4320円プラス送料となり、大変高価な買い物です。
到着は2日の夜になるということなので、楽しみに待ちたいと思います。
ちょっとタガがはずれたようにいろいろなものを買い始めました。3カ月間入院リハビリ生活が続いて、その間多額の入院費が必要だったものの、生活費はほぼゼロでした。
入院費を別物と考えると、生活費分余りが出たとも考えられます。さらに言うと、現状ではこれまでと同じようにほいほい海外旅行に行くわけにはいかないようで、逆にその旅費分が浮くなと思っています。
そんないい加減な気持ちで、この先ますます厳しくなる老後の社会保障費負担を乗り越えれるだろうかとちょっと心配な部分もあるのですが、あとちょっとで命を失っていたという体験をしましたので、生きている間は楽しまないとという気持ちも強くなっています。
というわけで、このところネットの買い物サイトを覗く機会が増えています。昨日はふと思いついて、入院中迷惑をかけた母親に何かおいしいものを買ってあげたいと考え、石川県の名産であるふぐの糠漬け(へしこ)というのを楽天で検索。
母親は石川県出身なので、こういった珍味が大好きです。これを焼いて周囲の糠を落として食べると、ともかく香ばしい。酒のつまみにもなりますが、ご飯の御伴にもなります。
近年の製品もネットではなかなか良いものが手に入らないのですが、今回は金沢駅併設の百番街のお店がこの製品を販売しているのを楽天で発見。
1枚半身ですが1000円近いする高価な珍味ですが、思い切って実家に2枚、我が家ように1枚の3枚を購入。送料を含めると4000円近い出費となりましたが、母親は喜んでくれると思うので決断。
ちなみに1枚から売ってくれるようですが、送料に変更はないので(700円ぐらいです)多い方が効率は良いことになります。来週火曜日に到着するという事なので楽しみに待ちたいと思います。
これまでと同じ生活に戻そうとしているのですが、約3か月の空白期間はかなり長かったなと感じています。この間に季節は猛暑の夏から、今日は雪まで振って来て、気温がグ~ンと冷え込んでいます。
そのため、ここ1週間ほどは大急ぎで夏に使っていた家電製品や寝具を片付け、厳寒期に使うファンヒーター、床に敷くカーペット、寝具なんぞを取り出しました。
一方久しぶりに使っているデスクトップのこのパソコンですが、だいぶ動きが悪くなってきました。そろそろ新しいパソコンに買い替えないとなあと思っていた矢先、いつも使っていたプリンターのインクがなくなってしまいました。
以前はインクジェットプリンターのインクは正規品を使っていました。当然ながらトラブル等は一度もなく、さすがに正規品だと思っていましたが、妙に高いのが気になりました。
電気屋さんで正規品以外の順正規品と呼べそうなものを探すと、これが正規品より2割近く安いことが分かり、徐々にそういった製品を使うようになりました。
しかし1本が800円ぐらいするので、一気に交換となると3000~4000円という高額なものになります。プリンターそのものは最も安い1万円しなかったものですから、インクのコストが高いなと思っていました。
そこで試しに楽天でインクジェット用のインクを調べてみると、たぶん詰め替えたものだと思われますが、1本が数百円と、やたら安いことがわかりました。
安いものには問題があるというのが最近の常識ですから、最初に買うときはかなり躊躇いましたが、レビューを読むと「問題なく使えます」という評価が多数。
というわけで、最近はこればっかり買っています。ただ一つトラブルが起きる場合があります。それは途中でインクが途切れること。これはあと少しでインクがなくなるという頃に起きることが多いようです。
私は振ってみて、まだインクが残っているなと感じたときはもう1回くっつけて使うようにしていますが、これで問題になったことはありません。
今回買ったのも4本セットで1000円しないもので、これならたとえ半分しか使えなくても、純正品よりはコスト的に優れているなと思います。写真等の印刷にはほとんど使わないので、まあ十分だなという印象です。
ちなみに今回購入したのは以下の商品です。
パルシステムから有機野菜セット8品が到着しました。8品で1000円なので、1品当たり125円。配送同時に代引きだそうで1000円を渡しました。
代わって渡されたのが50×26×20cmの縦長の大きな段ボール箱です。早速開けてみるとパルシステム加入案内、商品・サービス案内というパンフレットが入っていて、同時に有機野菜8品セットの内容が書かれた紙も入っていました。
入っていた野菜ですが、泥付きの大根。思ったよりちょっと小ぶり。わがやにはちょうど良いサイズ。スーパーでは切られてしまう先端の葉っぱが残っていました。
立派な葉っぱで、おいしそうです。私は自分で家庭菜園をやっていましたので、新鮮で元気な葉っぱというのは分かっているつもりです。良い大根だと思います。
さらに泥付きのおいしそうな人参。ちょっと処理に困ったなと思った春菊。我が家はあまり食べません。ただ新鮮だなという印象はあります。
グリーンリーフと呼ばれるサラダ菜。これはおいしそう。先日スーパーでトマトを買ってきたので、サラダにします。そして新鮮な小松菜。今日は鍋料理にするつもりなので、それに入れようと思います。
ほうれん草はおひたしにしたいので、ちょっと保管しておこうかと思っています。さらにサツマイモ。ねぎ。いずれも新しくて全体的にぱりぱりしている印象です。
というわけでお試しセットですから提供する方も気合が入っているのかなと感じました。正直なところ「結構新鮮でうまそうな野菜だ」という感想しか出てきません。
実際に鍋にして食べてみて、今後どうするか決めようと思っていますが、第一印象はほぼ満点です。コストパフォーマンスも良いと思います。
今日は暖かかったので、久しぶりにいつもの河川敷を歩いてきました。病み上がりなので2km3000歩ほどしか歩いていませんが気持ちが良かったです。
帰って来てパソコン前にすわり、4時を過ぎると冷えてくるなと思った瞬間、「そうだこれからの寒さに備えて室内で着る半纏を買おう」と思い立ちました。
ここのところ外に出られない分通販の利用頻度が上がっています。ただ昨日免許センターでリハビリ後の免許について調べてもらい、特に問題なしと言われましたので、今日から車の運転を再開しています。
これであちこち自由に出かけて必要なものはそろうなと思っていますが、1年前の冬にも半纏を一新したいなと思っていました。今着ているのは5年ぐらい前に買ったもので、あちこちに汚れがつき、一部はすり切れています。
シマムラ等に行けば安いものがすぐに手に入るかなと思ったのですが、昨年の記憶では3000円ぐらいしたので購入を諦めたことを覚えています。
というわけで楽天で半纏を検索。当然ながら送料を含めて3000円以内なら良かろうと思い調べてみると2千数百円のものがありました。
送料は500円だそうで、合計2700円。しかしなぜか100円オフになるクーポンがついていて2600円。面倒なので楽天ポイントを600ポイント消費することにして合計2000円で無事購入。
デザインはまあ早い話が何でもよいと思ったので適当に選んで、後は到着を待つだけ。日曜日の夜に来るそうで楽しみです。
そういえば今日は先日頼んだパルシステムのお試し有機野菜が届きました。今日の夕食は黒豚カレーを作る予定なので、まだ中身は確かめていません。
通販生活も結構楽しいもんだなと、ちょっと認識を新たにしています。